先日、10名の子どもたちが参加するGAPの職業体験プログラム【キッズジョブ(Brannan Club Career Day)】に参加しました!
約1時間のセッションで、レジ打ち/小づち体験/たたみ体験/チラシ配布の4つの本格的な業務を無料で体験。どれも現役の店員さんと同じように営業時間内の店舗で行われており、ショップ店員になりたい娘はもちろんのこと、他のお子さんたちも楽しく元気いっぱいに学んでいました。

🛒 体験内容:リアル店舗でミニ店員に変身!
- オープニング
スタッフさんや参加するお子さんたちの自己紹介(名前と年齢)をした後、今日の体験内容の説明をしてくれました。 - レジ体験
実際に使われているレジ端末を操作します。親はお札となる厚紙でできたお金を貰います。スタッフさんが準備しておいてくれた2着の洋服を、お客さんである親が買いに来た、という設定です。2着でぴったり5000円になっており、子どもが金額を伝えやすいように選定されていたのかなと思います。子どもたちはレジカウンターの中から「ありがとうございます」と挨拶をし、本物のレジ操作、お金を貰い、レシートを渡し、商品を袋に入れて、お客さんに渡します。(レシートがでるのすごい!!) - 小づち体験
小づち、という、値下がりした商品に、寝下がった料金を印字したオレンジ色の値札を簡単に貼れる機械。見たことも触ったこともない小づち。握るとガッチャン!ガッチャン!とオレンジのテープがでてくる機械に触らずにはいられない子どもたち。スタッフさんは手慣れた感じで、小づちから出てきたシールをそのまま値札に貼るのですが、4歳児には難しく、小づちから出てきたシールを手に取ってから値札に貼ることにしました! - たたみ体験
洋服をたたんだり、ハンガー掛けするなども体験。商品を整えて美しくたたむコツを教わります。ハンガーにつるされた商品を3つ選び、教えてもらったコツを思い出しながら商品をたたみ、またハンガーに吊るして、商品棚に飾ります。 - チラシ配布
実際の店頭や店舗周辺でチラシを配ります。まずは、お客さん役の親に1枚、その後、来店したお客さんに1枚。知らない人に声をかける緊張感もあって、恥ずかしながらも、コミュニケーション力を鍛える場になりました。 - クロージング
楽しかったことや、難しかったことなど、今日の感想を1人ずつ発表します。終了証をもらい、全員で記念撮影をして、終了です!
✅ なぜこの体験が特別だったのか?
▶︎ 室内開催で天候に左右されず快適!
GAPはショッピングモール内や駅ビル内の店舗で開催されるため、猛暑日や雨の日でも涼しく過ごせるのが大きな魅力。天気を気にせず安心して参加できました。
▶︎ 少人数制で安心感バツグン
今回の参加は10名、スタッフさんが2名付き添ってくれました。親も安心して見守ることができました。
▶︎ 非日常なワクワク感と学びのバランス
実際に営業している店舗で本格的な体験ができるとともに、働くプロの視点(接客、整理、コミュニケーション)を学ぶ良い機会になりました。子どもの楽しみながら一生懸命に体験している姿が素晴らしいと感じました。
📅 参加のコツと注意点
- 予約はLINE公式から
“ブラナンクラブ”会員向けでLINE応募します。LINE登録や予約方法は、【BRANNAN CLUB】職業体験・ワークショップ イベント https://www.gap.co.jp/news/post/?news_id=692 から、LINE登録後、店舗と日時を選択、参加フォームを入力して送信します。 - 対象年齢は3〜10歳前後、保護者同伴
参加には親の付き添いが必須です。 - 店舗や回によって内容が異なる場合あり
店舗ごとに職業体験の内容が異なることもあります。他にもTシャツをエコバックにしたり、巾着袋を染めたりするワークショップ等も開催している様です。ワークショップは有料になる場合があります。
✨ まとめ
この1時間のキッズジョブ体験は、子どもにとっては「お店で働く人」の気持ちに触れられる貴重なチャンス。「いつもありがとう」の背景を感じられる体験でよかったです。
親にとっては、家に帰っても「ショップ店員さん!」と声かけると、洗濯物をハンガーにかけてくれたり、畳んだり、お手伝いしてくれるようになり、嬉しい限り!
天候に左右されない屋内のイベントですし、GAPは大型のショッピングモールや駅ビル内に入っていることも多く、体験の前後も予定が立てやすいことも嬉しいポイントです。
🌎 参考URL
【BRANNAN CLUB】職業体験・ワークショップ イベント https://www.gap.co.jp/news/post/?news_id=692