🚴 ストライダーでオフロードコースをenjoyするの巻

こんにちは!コリーです😊
2025年7月、埼玉県川口市の「ゴリラ公園」に行ってきたので、そのレポートをお届けします!


🦍 ゴリラ公園とは?

  • 所在地:川口市芝4341、外環道高架下に位置するユニークな公園
  • シンボル:巨大なゴリラ像「ビッグ・ジョー」がいます!時計の軸を曲げてしまうほどの腕力を存分にアピールしているモニュメント!それ故、少し時計が見づらい笑!数十分ごとに目が動く仕掛け付き。

高架下なので、真夏でも日陰で快適。電車も通り、風が良く通る場所でした。雨の日でも気にせず遊べるのが良いと思いました!


🚲 特徴:オフロード(BMX)コース&ストライダー開放!

  • 本格的なオフロード/BMXコース:起伏やカーブのある本格仕様。
  • 第3日曜日午前中はストライダー優先日(9:00〜12:00)!当日は大人のBMX自転車がいないため、小さな子どもも安心して走り回れます。
  • 2025年7月は、20日(日)がランバイク(ストライダー)優先日でした!

🚗 駐車場や、その他の設備情報

  • 駐車場:無料/高さ制限2.3m/利用時間は9:15~16:45(6〜9月)、9:15~15:45(10〜5月)。一方通行の道から入場することになります。9時ころから並び始めましたが、9時15分の時点で10台ほど並んでいました。駐車場は正確に数えてはないですが、30台ほど入れるのでは?と思います。
  • トイレ・水道・自転車洗い場完備。オフロードコースのすぐ隣にトイレと自転車洗い場が併設されています。
  • 6歳~12歳のステッカー貼付の公園遊具もあり。

📅 今回の訪問レポ(2025年7月第3日曜日)

  1. 9:00 到着、オフロードコース開放スタート
    ストライダー優先日ですが、当日は暑い日だったせいか、9時に会場入りすると先着は1組。全く混んでおらず、早速スタート!
  2. ストライダーで起伏コースを巡回
    デコボコな坂道が沢山があって、普段のストライダー練習場よりもスリル満点!最初は、坂道への恐怖からゆっくりなペースで進み、坂から降りるのも「こわい。。。ママ一緒に降りて!」と言ってたのですが、ぐるぐるとコースを回っているうちに、自信も度胸も付いてきて、「ひとりで行く!」と言いながらどんどんスピードアップしてきました!
  3. 真ん中にある芝生ゾーンで休憩
    キャリーワゴンや椅子、レジェーシートを持ってきて、休めます!暑いので、保冷剤で体を冷やしたり、塩味のおせんべいなどを食べて、熱中症にならないように気を付けました。

✔️ ママ目線でのおすすめポイント

  • ストライダーのオフロードコース体験が無料! 交通費以外一切かかりません。
  • 第3日曜日の午前は特別開放で安心安全。 小さなお子さんでも思いっきり遊べます。ストライダーの新しい遊び方を発見したと思いました。
  • 高架下なので屋根付き、全天候型の遊び場
  • 設備充実。トイレ、自転車洗い場あり。

📝 お出かけ前にチェック!

  • オフロードコース利用時間:9:00〜の開放です
  • 駐車場の利用時間に注意:9:15〜の開放です
  • 安全装備は必須:ストライダー、ヘルメットを忘れずに。グローブやひざ肘パットを付けている方も大勢いらっしゃいました!
  • スケジュール確認を:ストライダー優先日(第3日曜)は公式サイト(https://www.k-ryokuchi.com/kouen/gorira.html)でチェック!

✅ まとめ

川口「ゴリラ公園」は、動くゴリラ像×本格オフロードコース×水遊びという、子どもの好奇心をそそる要素が満載!第3日曜日のストライダー優先日は、幼児連れファミリーにとって楽しい遊び場です。ぜひ次の第3日曜日に、ストライダーなどのランバイクを持って行ってみてください🚲✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。