谷川俊太郎さんご存知ですか??「もこ もこもこ」や「スイミー」などの絵本を書いた作家さんです。
この方の絵本★百貨展が2023年7月9日(日)まで、東京立川のPLAY!MUSEUMで企画展示されています。
子どもが絵本を好きになってもらいたい親としては、絵本に自然と触れてほしいと思い、行ってみました。
スタッフさんも「こうやって遊べるよ!」と教えてくれたり、「何歳かな?上手だね!」とほめてくれたり、展示を楽しめるようにサポートしてくださいましたし、見て聞いて体験して沢山刺激をもらえる展示で良かったです!
これからの梅雨の季節、雨の日の遊び場の候補の1つになる!とも思ったので、紹介します。
JR立川駅から歩いていけます。IKEA立川の近くです。
私たちは6月3日(土)9:50頃に到着、10:00~の開店に一番乗りに入場しました。
同じ建物内に駐車場はあります。入場券購入の際、駐車場のサービス券をもらう事ができます。
購入方法は、HPでの前売り券、もしくは、現地での当日券です。
1階上にあるPLAY!PARKでの入場券をお持ちの方は、割引してくれる様です。
私たちは当日券を購入しました。購入時に詩が書いてあるトイレットペーパーもらえます!エコバック必須です!
この方の絵本は「もこ もこもこ」しか知らずに行きました。
絵本を知ってから行ったら、もっともっと楽しめただろうと思ったので、作品紹介と共に、絵本の紹介もしていきますね!
受付すぐに谷川俊太郎さんの言葉とくるまの展示。
|
「けんけんぱっ!」のリズムで子供とジャンプして何往復もしました!昔ながらの遊び方ですが、今も子ども達の心を掴む遊び方な様です。
奥のスクリーンに映し出されている「〇」の画像は、こちらの絵本。
|
この絵本のページが、テンポ良く画像が流れて、まるでフラッシュカードのよう!キラキラと映像が変わるので、あっという間に何回も見てしまいます!
|
絵本の内容が、各柱に表現されていました!
柱の下の方に、子供の目線だと良く見える位置に設置されていて、美術館の奥にいくたびに「あった!」と発見する喜びが味わえます。
|
絵本の表紙のように、コップ越しの世界を見ることができます。しかも、この企画展では、コップの中に入れちゃう!!2歳は身長が足りず、親の補助ありで。非日常体験が気に入ったようで、ご機嫌でした。
|
ドーム型の建物の中に、原画の展示。色や文字も、ほんとうにクサそうに表現してあるので、家族で「くさい!笑」と言いながら直ぐに出てきました。
ドームの横には作品の文章も展示。なんともリズミカルで、くすっと笑えます。
そして、この作品の文章がプリントされたトイレットペーパーを入場時にもらえました。家で使うのが楽しみです。
|
原画あり!絵が細部にわたり細かく綺麗に描写されているので、大人も楽しめます。鬼の子が渡っている橋が箸だったり,子どもたちの中にたけのこもまじってたり,何度見ても新しい発見のある絵本だと思いました。
|
ご本人の声の朗読を聞きながら、270度スクリーンで動画を見る。
他には何も見えないので、没入感がすごい。そして、人をダメにするソファ的な感じの丸い玉。精神的にも肉体的にも没入体験できます。
聴き心地の良い擬音語、きれいな色、ふしぎな形に、2歳3か月のわが子は目をランランとさせて見てました。
|
会場内のトンネルをくぐった先には大きな空間が広がり、壁一面に絵本のページがプリントしてありました。
とにかくカラフル。会場には朗読が流れているので、絵本を聞くことができます。
白い椅子は発泡スチロール製。親子で座ってもびくともしない頑丈な椅子でした。
|
なんと!絵本と同じように、穴の中に入る体験ができました笑!おもしろい!木はすごく研磨してあって、すっべすべです。危険0です。思いっきり穴の中に入ってみれました。(土足NGだよ)
私が紹介した以外にも何個も絵本を紹介していました!
色やにおい、触ったり、人間の五感(味覚はないから四感?)を沢山刺激する作品展でした。
梅雨の時期にぴったりなので、本記事がお役に立てたら良いなと思います。
そして、同じ場所で、2023年7月15日(土)―10月1日(日)に企画展示「エルマーのぼうけん」展が開催される模様。
こちらも行ってみたいー!!
では、またね!